オープンキャンパス
オンライン版 追加開催
新型コロナウィルス感染拡大に伴い、オンラインでのオープンキャンパス開催を追加しました。
参加ご希望の方は、HP上の「オープンキャンパス」からお申込みください。
※対面形式同様に、参加者には「キャンパスチケット」、「AOエントリーシート」を後日郵送にて送付させて頂きます。
オープンキャンパスは継続して実施しております。ご参加お待ちしております。
※参加者多数の場合は、人数を制限させていただく場合がございます。
※土日のオープンキャンパスのご都合が悪い方は、平日に「毎日が相談日」を開催しておりますので、
お電話にてお申し込みください。
オンラインオープンキャンパス参加方法
※オンラインオープンキャンパスの参加申込みは毎週金曜日16時までとさせていただきます。
Googleアカウントを事前に作成してください
-
STEP1
ホームページよりオープンキャンパス申し込み
-
STEP2
申し込み後、記入したメールアドレスへ会議コードと受付番号を返信します
※携帯電話の方は「Google Meet」アプリのダウンロードが必要です。
-
STEP3
本校より送られた会議コードを入力すると、オープンキャンパスに参加できます。入室方法に関しましてはPDFを参照ください。
-
STEP4
入室後チャットに受付番号を入力していただくと、受付完了となります
お申込みフォーム
タイムスケジュール
(オンライン)
-
- 10:15
- Waiting Room Open
-
- 10:30
- 学校長あいさつ
-
- 10:35
- 本校の特徴学科紹介(理学療法・作業療法)
-
- 11:30
- 入試説明
-
- 11:40
- 在校生との交流
-
- 12:00
- 終了
- 注意事項
- ※オンラインでの開催となりますので通信料がかかります。
- ※参加者には顔を出していただきます。
タイムスケジュール
(来校)
-
- 10:00
- 受付開始
-
- 10:30
- 学校紹介
-
- 11:00
- 学科紹介 理学療法学科、作業療法学科
-
- 12:00
- 入試説明
-
- 12:10
- 校長講話
-
- 12:30
- 終了
オープンキャンパス開催スケジュール
8月
-
8.10(水・オンライン)
オンライン
この1日で福リハを知ろう‼
理学療法・作業療法体験
時間10:30~12:00
在学生から学校の特徴など
直接聞くことができます‼ぜひご参加下さい‼ -
8.20(土・来校)
〈来校〉
この1日で福リハを知ろう‼
理学療法・作業療法体験
時間:10:30~12:30
在学生から学校の特徴など
直接聞くことができます‼ぜひご参加下さい‼ -
8.21(日・オンライン)
オンライン
この1日で福リハを知ろう‼
理学療法・作業療法体験
時間10:30~12:00
在学生から学校の特徴など
直接聞くことができます‼ぜひご参加下さい‼ -
8.28(日・来校)
〈来校〉
この1日で福リハを知ろう‼
理学療法・作業療法体験
時間:10:30~12:30
在学生から学校の特徴など
直接聞くことができます‼
ぜひご参加下さい‼
オープンキャンパス参加者特典
-
「福リハマイレージカード」配布
本校発行の情報・資料提供や受験時・入学時の特典を受けることが出来ます。
※高校2年生、1年生が対象 -
「キャンパスチケット」配布
オープンキャンパス・夏休み体験入学などに参加された証明とします。なお、このチケットを入学願書に貼付することにより、入学試験選考料1万円を免除します。
※令和3年度 受験・入学希望者 -
リハビリ医療界の権威
「中山彰一校長」の講話が聴ける中山校長(医学博士・理学療法士)はわが国リハビリ医療界のトップとして、全国各地での講演・学生指導に尽力。医学著書・論文など多数あります。
-
「AOエントリーシート」発行
高校3年生(新規卒業)は、AO入試出願・受験ができます。
-
おいしい昼食をご用意
昼食はお持ち帰りの軽食をご準備しております。
-
入学試験
最新情報入手&
過去問閲覧可能 -
クオカードを
プレゼント
(参加者全員) -
教職員、
学生から
直接話が聴ける -
参加者本人には
交通費の一部補助- 大分、長崎、熊本、山口⇒ 5,000円
- 鹿児島、宮崎、沖縄⇒ 1万円
- 福岡市内⇒ 1,000円
- 福岡市外、佐賀⇒ 2,000円
※10月以降の日曜対面のオープンキャンパスバナーキャンパス参加者本人が対象です。
※記載以外の県からの参加者本人にも同額程度の一部補助があります。
※交通費の一部補助は、お1人様1年間1回のご利用になります。
※身分証明書(学生証、免許証など)をご持参下さい。身分証明書がない場合は、補助できないことがあります。
※離島は、1万円補助します。
※車で乗り合わせて来校(ご参加)の場合は、1車両につき、1名分のみの支給となります。